2022.02.17
《チョウザメって食べれるの?》“キャビア”の親は驚愕の美味しさ!part 2
現在、世界各国でチョウザメが養殖されています。日本でもチョウザメを養殖している企業が増えてきたお陰でチョウザメが以前よりは身近なものになりつつあります。また、チョウザメが魅力ある食材として多くの料理人が高い興味を示しています。それは何故か?今回は、その疑問にお答えします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
チョウザメのお肉の最大の特徴は歯ごたえでしょう。その食感は河豚に近く、プリプリなのですが調理の仕方で微妙に変化します。それに肉の部分はもちろん、骨、頭、皮、内臓、ヒレと捨てるところが無いのも魅力の一つです。
いくつか調理例をご紹介しましょう。
【生食】
河豚のような歯ごたえで川魚特有の癖はありません。お造りや寿司はもちろん、カルパッチョにも最適です。
【焼く】
ムニエル、ソテー、西京焼きにしても美味です。中東ではタレに漬けこんでケバブにするのがポピュラーです。
【煮る】
煮付にするとチョウザメ特有のプリプリ感が楽しめます。また、薄くスライスしてしゃぶしゃぶもおススメです。皮の部分は湯引きして和え物にしたり、白子や内臓部分なども煮込んだり、頭はスープの出汁としてお使いいただけます。
【揚げる】
唐揚げ、竜田揚げの他に骨だけを揚げてお酒の肴やお子様のおやつにしても良いですね。
チョウザメは古代より、高級魚として食されてきました。現代においても様々な調理やアレンジができ、扱いやすいことから世界中のシェフが手放したくないという理由がうなづけます。世界各国では高級魚としての認知度は高いチョウザメですが、日本ではまだまだ知られていません。
しかし、チョウザメが、ご家庭の食卓に頻繁にならぶようになるのも、そう長く時間は要さないのではと思う今日この頃です💛
こちらの記事もおすすめ
-
《青島神社の魅力 part Ⅰ》caviar_PRINCESS TOYOTAMAは青島神社公認です。
皆さんは「青島神社」をご存知ですか?宮崎市の南部に鎮座し、宮崎県の観光スポットとしても特に有名で、多くの参拝者が訪れます。一度でも青島神社に、お越しいただいた方…
#ご案内 -
《暑い夏を乗り切れ!》キャビアは栄養補給に優れています
一部の地域を除いて日本列島は、ほぼ梅雨が明けました。ジメジメ感がなくなったことは嬉しいですが、全国のあちらこちらで猛暑に見舞われてます。急激な気温などの環境の変…
#PR -
年末年始に作りたいレシピ✨
そろそろ、年末のことを考えて、、、家族を持っている方ならば特に、、、年末年始に何作ろうかな〜??? ってなっている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか^^ …
#アンチエイジング