2021.12.01
《お歳暮の品決まりましたか?》
12月になりました。一年という月日は早いものですね。この時期になるとお歳暮の品や、どんな時期にお贈りしたらよいのか悩まれている方も少なくありません。今回はいつ頃にお贈りするのがベストなのか、どんな品が喜ばれるのかをご紹介いたします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
お歳暮とは、歳(年)の暮れ(終わり)に神様やご先祖様へお供え物をする、という風習が起源となっているそうです。そこから、お世話になった方や親しい方々などへ向けて贈答品を贈るという現在のスタイルになってきました。
お歳暮を贈るのに適した時期は、12月13日〜12月20日の期間だと言われていますが関東と関西では多少の違いがあるようです。
【関東】
12月初め~12月31日
【関西】
12月13日~12月31日
ちなみに、北海道、東北、東海、中国、四国、九州では、12月10日~12月25日とされています。しかしお贈りする時期に厳密な決まりがある訳ではないので年が変わるまでにお贈りできれば良いでしょう。但し、準備は早いにこしたことはないですね。

どんな品をお送りするかをお悩みの方へのアドバイスですが、ご自分が好きな物や、美味しくて感動した品、使ってみて嬉しかった品を先様にも伝えたい。その気持ちが基本なのではないでしょうか。
ポイントは、自分でも購入することは可能でも中々、購入しない品が先様に喜ばれるということです。そんな品にcaviar_PRINCESS TOYOTAMAは打ってつけです。塩分濃度を3%に抑え、芳醇なキャビア本来の味を大切な先様へお贈りして喜んでいただきましょう✨
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
なぜチョウザメは養殖なのか?天然のチョウザメは食べられないの?
チョウザメは日本ではすでに絶滅していると言われていることから、 そもそも国産で天然のチョウザメは食べれないことが分かってもらえるかと思います^^ が、実は、世界…
#未設定 -
《キャビア、輸入はどこから》業界を席巻する、あの”超大国”
全国の様々な市町村で、チョウザメの養殖が行われるようになり、国産キャビアも私達に身近なものとなってきました。しかしながら、その歴史はまだ浅く、まだまだ海外産キャ…
#アンチエイジング -
《美味しいキャビアの食べ方は?》その方法、教えます❣part 1
トリュフ、フォアグラと並び称される“世界三大珍味”の一つであるキャビア。なかなか、食す機会は多くはないかとは思います。しかしながら昨今では、国産キャビアも増えて…
#PR