2021.05.11
手帳は仕事アイテムだけじゃない!未来をわくわくさせる手帳術

みなさんは手帳は使っていますか?
毎日記入していますか?
何週間先まで予定を立てていますか?
ちなみに筆者は恥ずかしながら・・・
手帳はお気に入りのを持っていますが
・仕事以外であんまり見ない
・気合を入れて計画立てても見ないので忘れている
・見開き1週間分しか予定がない
・TO DOリストも空白だらけ
・まともに使えてないのに飽きて新しい手帳を買う(しかも何冊も)
と、なんともだらしない手帳術でした(笑)
みなさんにはこうなってほしくない!!!
というわけで、今回は簡単に、楽しくできる手帳術をお伝えします♪
◆手帳はあなたを変える魔法のアイテム

手帳というと「仕事のアイテム」と思われがちですが
仕事だけにつかうなんてもったいない!
・あなたがずっとやりたかったこと
・叶えたい夢
・ワクワクすること
なんでも書き込んでいいんです♡
お堅く使わず、もっとラフに活用していきましょう♪
◆未来の予定を立てるならバーチカルタイプがおすすめ

バーチカルとは「縦の」「垂直の」と書かれているように
バーチカルタイプの手帳には縦に1日の時間軸が記載されています。
時間軸を活用することで仕事面ではタスクごとに時間を割り振ることができ、
会議などの予定があってもブッキングするという失敗を未然に防ぐことができます。
プライベートでは空いている時間に自分のしたいことや予定を書き込む!
時間軸も手帳によっては30分、もしくは10分ごとに区切られているものも
あるのですきま時間が一目瞭然!時間を有効活用することができます。
未来の予定を立てるには「期日」だけでなく、それをしたい「時間」を
自分で決めてあげることでなりたい自分やしたいことをより実現させる
力が強まります♡
◆手帳を使って毎日30秒で1日を振り返り自分を知る【カレンダーマーキング法!】

私が手帳を見ていたのは仕事の時だけでした。
でもせっかくお気に入りの、いいお値段の手帳を買ったのなら
もっとたくさんの時間、使ってあげたいですよね☺︎
なので日記を手帳に書いていた時期もありましたが
まぁ〜なかなか続かない・・・
そんな時に出会った【カレンダーマーキング法】
①手帳を準備!
②毎日寝る前など1日の終わりに『今日は幸せだったかどうか?』振り返ります
③幸せだったなら◎、中くらいなら○、不幸せだったら×を書き、その理由を一言で書きます
たったこれだけ!
ずぼらな私でも1ヶ月続けることができました!
(ちなみに私はバーチカルタイプを使用しているので
1日の時間軸の下のメモスペースに書いています)
このカレンダーマーキング法のいいところは、
1日の振り返りをしている+自分がどんな時に心が動かされるのかが
わかるところ!!!
なんとなく書いているように見えて、
実はがっつり自己分析しているのです笑
いかがでしたか?

仕事もプライベートもあなたの未来ももっとワクワクさせる手帳!
どの手帳が自分にぴったりか、1冊持ちか複数持ちか、
手帳として使うか日記として使うか
十人十色だと思いますが、この手帳術が少しでもあなたのお役に立てたらとっても嬉しいです♡♡♡
こちらの記事もおすすめ
-
《今年も“夏”がやってきました!》栄養補給に適したキャビア
思いのほか、今年の梅雨明けは早かったですね。ジメジメ感がなくなったことは嬉しいですが、まだ6月だというのに日本列島が猛暑に見舞われてます。急激な気温などの環境の…
#PR -
《キャビアの食べ方》おススメはこれだ!
高級レストランやホテル等でのパーティーシーンに欠かせないキャビア。国産キャビアが点灯に並ぶようになって以前よりも、私たちに身近な存在になりつつあるキャビアを使っ…
#アンチエイジング -
《明けまして、おめでとうございます。》今年は寅年です🐅
皆様、明けまして、おめでとうございます。昨年は大変、お世話になりました。どうか本年も格別のご愛顧のほど、宜しくお願い致します。2022年は、十二支では寅年です。…
#ご案内