2021.12.07
《高千穂へ出向いて その弐》霊験あらたかな神聖なるパワースポット
前回から宮崎県北部にある高千穂町にある、”知る人ぞ知る”パワースポットをご紹介しています。今回は【八大龍王水神】をご紹介いたします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
天孫降臨の地として知られる高千穂には あまりにも歴史が古く、正確な設立年が 明確でない神社も数多く存在します。八大龍王水神もそのひとつで、 一説には、西暦8世紀頃には すでにこの地に水神様が祀られていたとの伝承も有り 少なくとも1,300年以上の歴史があるといわれています。

水に関わる自然を司る神として 雨乞いや河川氾濫の防止などの願いを 捧げられてきた八大龍王水神様ですが 近年では、勝負事や仕事の成功を祈願する方も増えており全国各地から、スポーツ界で活躍する選手・監督や 会社経営者など 勝利・成功を願う方々が数多く参拝にいらっしゃいます。
境内のご神木はあまりにも大きくて神社の敷地をはみ出しており、その姿はまるで天に昇る龍のようにも見えます。
八大龍王水神は、立派な大鳥居とは対照的に境内やお社は小さなものでしたが、私は恐ろしいほどの強い”気”を感じました。
この体験は、実際に行ってみないと伝わらないと思いながらも今回、ご紹介させていただきました。
2回に渡って高千穂町のパワースポットをご紹介してきました。
宮崎県には高千穂町だけではなく、数多くの町に神話が今もなお語り継がれています。そんなスピリチュアルな宮崎県で産まれたcaviar_PRINCESS TOYOTAMAを味わいながら、神話の旅へと出掛けるのも宜しいかと💛
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《チョウザメのこと教えます②》実は栄養価の高い高級魚!
チョウザメは川や湖などの淡水に住んでいます。そして、水底が砂地の場所に生息していることが多いのですが、それは砂の中に住んでいる貝やエビなどを食料としているからで…
#オーガニック系 -
ご褒美レシピ〜超絶簡単♡なのに超絶美味♡タコの塩昆布白ワイン締め〜with caviar
実は密かに好評をいただいている^^✨音次郎様のモテレシピシリーズ! 前回、鮭のムニエル〜柚子の蜂蜜バターソース〜のレシピをご紹介させていただいたのですが、、、作…
#ご褒美レシピ -
キャビアのせ❣️美味しくてキレイになれる♪極上TKGのレシピについて
アナウンサーでもいらっしゃり ママの簡単節約美容レシピを投稿されていらっしゃる 野菜ソムリエ上級のインフルエンサー @yuri.takeshita.92 さんが…
#アンチエイジング