2020.12.10
Go Toトラベルで 極上のおもてなしとお料理で話題の宮崎県「合歓のはな」さんへ♡
せっかくのGo Toトラベルキャンペーンだから、、、普段いけないようなラグジュアリーなお宿に泊まりたい♡
そう思っていたときに、、、ココだ❣と思ったのが 宮崎県の日南市にたたずむ一軒宿「合歓のはな」さんです。

「合歓のはな」は猪八重渓谷の麓に佇む一軒宿で回りを小川が流れていて、なんとその小川の渓流に沿ってすべての一軒宿のテラスから小川が見れるようにと設計されている、なんとも贅沢でお客様の景観を計算されて建造されたホスピタリティあふれたお宿なんですね。
10室ある客室は全て露天風呂付きの離れであり、それぞれにコンセプトが違うため、幾度訪れてもその都度で違う景観を楽しめるという贅沢もようです。
あたたかな飫肥杉の香りに周囲の貴重な森と小川と調和のとれたデザイン。また、スタッフさんたちの行き届いたホスピタリティ。
そのすべてが極上の心地よさを生み出しています。

旅館の周囲にはたくさんの合歓の木が自生し、手つかずの原生林が広がります。
貴重な苔の宝庫でもあり、目の前には猪八重川が流れているんですね。
その景観に本当に心が癒されます。

温泉もナトリウム塩化物炭酸水素塩泉。
美肌を作る美人の湯です。
そして、なんといってもお食事もとても美味しい。。。一品一品が芸術品のようなお料理。
五感全てを感動で埋め尽くされる「合歓のはな」
Go Toトラベルキャンペーンが終わったとしても、、、一度は訪れてほしい極上の 一軒宿です^^
■お問い合わせ
音色香の季 合歓のはな
宮崎県日南市北郷町郷之原甲2711
TEL:0987-21-7110
1泊2食 34000円~
全10室 全て露天風呂付き 離れのスイートルーム
チェックイン:15時
チェックアウト:11時
こちらの記事もおすすめ
-
《秋の味覚をキャビアと共に②》キノコと生ハムのリゾット キャビアを添えて💛
店頭にも秋の食材が並び始めましたね。食欲の秋の到来です。体重計に乗るのが怖くなる季節でもありますが、今回はキャビアを使ってキノコと生ハムのリゾットのレシピをご紹…
#オーガニック系 -
《キャビアのランクとは》何が違うのか?part 3
キャビアの価格でのランクとして、その希少価値が高い、キャビアがランクが高いことはご紹介いたしましたが、細かい説明を付け加えるなら、卵の大きさも重要な要素の一つで…
#PR -
《至福の良縁を》青島神社公認キャビア
一昔前まで、キャビアはその全てが海外からの輸入でしたが、現在では国内での生産も実用化され、宮崎県をはじめ、多くの町でキャビアは生産されています。しかし、数ある国…
#ご案内