2023.06.09
《貴方のお気に入りの食べ方は?》キャビアの召上り方
世界三大珍味に数えられ、高級食材であるキャビア。高級レストランやホテル等でのパーティーシーンに欠かせません。そんなキャビアも、国産ブランドが増え、以前よりも私達にとって身近な食材になってきて、ホームパーティーなどでも使われるようになりました。『でも、どうやって食べるの?』
という方々に、今回はキャビアのおススメの食べ方をお教えします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

最も簡単でポピュラーなのはクラッカーに乗せて食べる方法です。
オードブルでもお馴染みのカナッペのトッピングにキャビアはよく使われます。
また、バケットに生ハムなどを乗せて、キャビアを添えたブルスケッタは見た目も華やかでパーティーシーンを彩ってくれることでしょう。
キャビアは、サワークリームやクリームチーズなどの乳製品との相性が良く、この食べ方によってワインやスパークリングワインとのマリアージュがお楽しみいただけます。

カルパッチョなどにキャビアをトッピングして食べるのもオシャレな食べ方です。キャビアの味は濃厚なので、白身魚などの淡泊な食材ともマッチします。
また、メロンやマンゴーのようなフルーツと合わせて食べるのもおススメです。
国産キャビアの淡い塩味が、フルーツの甘みを、さらに引き立ててくれます。
ちなみにですが、キャビアをスプーンにすくって、醤油を、ほんの少し垂らしたり、レモンを絞ったりして、そのまま召し上がるのもダイナミックかつ、ゴージャスな食べ方ですよね。

”世界三大珍味”と言われるキャビアは、高級食材ではあるものの、決して主役になるわけではありません。一緒に食べる食材やお酒の味をより一層、美味しく引き立ててくれる食材なんです。そう考えると、お料理のアイデアが次々に浮かんできませんか?
今回、おススメした食べ方が少しでも参考になれば幸いです。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《絶妙なマリアージュ》キャビアとシャンパンの相性
「今夜はシャンパンでも・・・」そんな夜ってありますよね。シャンパンのお供として皆さんはどんな食材をご用意しますか?私のイチ押しは“キャビア”です。もちろんキャビ…
#PR -
《シャンパンってなに?》キャビアとの相性バツグンなスパークリングワイン
お祝いであったり特別な日には欠かせないシャンパンとキャビア。上質なシャンパンとキャビアがあると気分もワンランクアップしますよね。シャンパンといっても、その銘柄や…
#PR -
《冷凍キャビアを美味しく食べるには》解凍方法がポイントです
長期熟成され、その美味さを瞬間冷凍によりギュっと閉じ込めた冷凍キャビアは口に入れた途端、舌にからまるような食感と濃い味わいで、非常に人気の高い食材です。しかし、…
#PR