2022.03.30
《これがオススメ!》キャビアの食べ方
世界三大珍味に数えられ、高級食材であるキャビア。高級レストランやホテル等でのパーティーシーンに欠かせません。そんなキャビアも、国産ブランドが増え、以前よりも私達にとって身近な食材になってきて、ホームパーティーなどでも使われるようになりました。『でも、どうやって食べるの?』
という方々に、今回はキャビアのおススメの食べ方をお教えします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
最も簡単でポピュラーなのはクラッカーに乗せて食べる方法です。
オードブルでもお馴染みのカナッペのトッピングにキャビアはよく使われます。
また、バケットに生ハムなどを乗せて、キャビアを添えたブルスケッタは見た目も華やかでパーティーシーンを彩ってくれることでしょう。
キャビアは、サワークリームやクリームチーズなどの乳製品との相性が良く、この食べ方によってワインやスパークリングワインとのマリアージュがお楽しみいただけます。

カルパッチョなどにキャビアをトッピングして食べるのもオシャレな食べ方です。キャビアの味は濃厚なので、白身魚などの淡泊な食材ともマッチします。
また、メロンやマンゴーのようなフルーツと合わせて食べるのもおススメです。
国産キャビアの淡い塩味が、フルーツの甘みを、さらに引き立ててくれます。
ちなみにですが、キャビアをスプーンにすくって、醤油を、ほんの少し垂らしたり、レモンを絞ったりして、そのまま召し上がるのもダイナミックかつ、ゴージャスな食べ方ですよね。

”世界三大珍味”と言われるキャビアは、高級食材ではあるものの、決して主役になるわけではありません。一緒に食べる食材やお酒の味をより一層、美味しく引き立ててくれる食材なんです。そう考えると、お料理のアイデアが次々に浮かんできませんか?
今回、おススメした食べ方が少しでも参考になれば幸いです。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
父の日でのお父様との「サシ飲み」に至極のキャビア
「父親」、「お父さん」という響き頼もしい、かっこいい、怖い、面倒くさい、人それぞれですですよね( ^ω^ ) 一般的な父親像は「働くお父さん」です。 人間が狩猟…
#ライフスタイル -
《8月8日一年で一番記念日の多い日》笑顔の食卓を彩るキャビア
立秋も過ぎましたがまだまだ暑い日が続きますね。 夏休みがうれしい子どもたちのパワーに圧倒され、お疲れ気味なお父さんお母さん方もいらっしゃるのではないでしょうか。…
#PR -
《バレンタインの贈り物》贈るモノで意味が変わるって知ってた?part 1
今年も間もなく男性諸氏が落ち着かない、あの“審判の日”がやってきます。そうです。バレンタインデー(2月14日)です。気になるあの女性からプレゼントはあるのか?、…
#ご案内