2024.04.19
《キャビアを手の甲に乗せて》お洒落にテイスティングしよう!
キャビアを初めて購入された時、もしくは知人から贈られた時などに、皆さんはまず何を考えますか?『どうやって食べよう?』とか『どんな味なんだろう?』と考えるのではないでしょうか。今回は”どんな味”を深堀してテイスティングの方法をご紹介いたします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

【テイスティングの順序】
順序にならって、テイスティングの方法をご紹介します。
① キャビアの容器の蓋を開け、色と形を確認する。
②専用スプーンで一口分を取り出す。
③取り出したキャビアを手の甲に乗せてもう一度、色と形を確認してから食べる。
④再度、手の甲に乗せてから二口目を食べて味の確認をする。
⑤手の甲に乗せていた部分を、もう片方の手の甲で擦り合わせ、香りの確認をする。

キャビアの色や形、そして大きさ等は、チョウザメの種類によって異なってきます。食べる前に、その辺りをチェックしましょう。
専用スプーンは、以前にもご紹介しましたが、金以外の金属製は避けた方が良いでしょう。貝で作ったシェルスプーンや水牛の角で作られたスプーンがおススメです。
スプーンで取り出したキャビアを手の甲に乗せるのですが、箇所的には親指と人差し指、それぞれの付け根の間辺りです。食べる前に再度、色と形をチェックして、口のほうから手の甲に近づけてお食べください。
続けて、二口目も手の甲に乗せてからお食べいただき、ここで味を確認しましょう。ポイントはプチプチ感がないことと、トロリとした食感があることが美味しいキャビアである証です。
二口目を食べ終えたら、キャビアを乗せた手の甲の箇所と、反対の手の甲の同じ部分を擦り合わせて、香りがあるかを確認します。擦り合わせた際に生臭さや独特の香りが残るものが多いのですが、優れたキャビアほどその香りは少ないと言われています。

キャビアをご自分で楽しむのなら、ここまでする必要はないのかもしれませんが、せっかくの高級食材を召し上がるなら、ここまで拘ってリッチな気分を楽しんでみましょう。また、ホームパーティーなどで、親しい友人の前で、このテイスティングの方法をご披露して”お洒落”な貴方を演出してみてはいかがでしょう✨
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《チョウザメって食べれるの?》“キャビア”の親は驚愕の美味しさ!part 1
キャビアは“世界三大珍味”のひとつに数えられ、高級食材として、その人気は絶大です。しかし、キャビアの親である“チョウザメ”は美味しいのでしょうか?それ以前に食べ…
#PR -
《キャビアを美容業界が注目しているワケ》その美容効果とは✨
女性の皆さんは、どのようなスキンケア用品をお使いでしょうか?一言で、スキンケア用品といっても、様々な成分がつかわれています。それは、真珠であったり、ゴールド、プ…
#PR -
美容と健康のために!超簡単!なのに美味しく体に良い「麹生活」始めませんか?
穀物などのでんぷん質に麹菌を繁殖させたものを「麹」といいます。 麹菌は日本を代表する「国菌」に認定されているんです!日本の桜は国花、キジは国鳥のように、実は国菌…
#アンチエイジング