2022.07.01
《夏の疲れを吹き飛ばせ!》チョウザメを美味しく食べて疲労回復!part 1
アミノ酸やコラーゲン、コンドロイチンなど、女性にも男性にも嬉しい栄養素が豊富なキャビアとチョウザメ。栄養価が高いことから近年、注目を集めています。キャビアを食べたことはあるものの、チョウザメはまだまだ馴染みがないですが、このチョウザメ、実はとても美味しいのです。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

チョウザメは淡水魚です。
淡水魚は、独特の臭いが気になるという方々も多いと思います。しかしチョウザメは、そんな臭いも気になりません。味は淡泊ですが、新鮮なものならばお刺身はもちろんですし、カルパッチョにしても絶品です。そして、特筆すべきは”食感”です。生食でも、食感はお楽しみいただけますが、火を通すとまた違った食感になります。その食感は、まるで河豚(ふぐ)のようにプリプリなんです。

鰻よりも栄養価も高いキャビアとチョウザメですが、今回はチョウザメをクローズアップしてご紹介いたしました。次回はチョウザメを使った、簡単なレシピをご紹介いたします。お楽しみに!
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《本当にキャビアに合うお酒って?後編》個人的見解ではこれが一番!
宮崎県産キャビアである”caviarPRINCESS-TOYOTAMA”をはじめ、キャビアには、どんなお酒が合うのかを情報と知識そして、ほとんどが自分の好みとい…
#アンチエイジング -
《お洒落にテイスティング》キャビアの試食の仕方教えます。
キャビアを初めて購入された時、もしくは知人から贈られた時などに、皆さんはまず何を考えますか?『どうやって食べよう?』とか『どんな味なんだろう?』と考えるのではな…
#未設定 -
《スポーツ界でも注目のチョウザメ》その驚愕の栄養素とは
先日、甲子園球場で高校野球を観戦してきました。今年の大会もいよいよ大詰めですね。連日の猛暑の中、躍動する選手達の姿に感動を覚えます。しかし体力が落ち込んでは良い…
#PR