2022.07.04
《夏の疲れを吹き飛ばせ!》チョウザメを美味しく食べて疲労回復!part 2
“世界三大珍味”の一つであるキャビア。そして親であるチョウザメには、あの鰻よりも栄養価が高いことはお伝え済みです。まだまだ日本人には馴染みの薄いチョウザメですが、昨今では国内での養殖も増えたおかげで、店頭やネット通販などで見られるようになりました。では、どうやって食べるのか?今回は簡単なレシピをご紹介いたします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

今回、ご紹介するのは【サーモンのムニエル、柚子と蜂蜜のバターソース】です。
●材料
『サーモンのムニエル』
・サーモン切り身
・塩
・コショー(白)
・小麦粉・バター
『柚子と蜂蜜のバターソース』
・柚子×1 個
・ハチミツ
・バター
・キャビア(caviar_PRINCESS-TOYOTAMA)
1. サーモンに少量の塩、コショー(白)を降る。
2. サーモン全体に小麦粉をまぶす。
3. 熱したフライパンにバターを溶かす。
4. 中火で、サーモンを皮目からこんがりと焼く。
5. 皮目が焼けたら裏面を焼く。
6. フライパンにバターを適量、投入。
7. 皮目、裏面を数回ひっくり返し焼き色を付ける。
8. サーモンを皿に盛る。
9. サーモンを焼いたフライパンを熱しバターを投入。
10. バターが泡立ってきたら輪切りにした柚子(1 個分)を入れる。
11. 柚子に火がとおったらハチミツを投入。
12. 煮立ったらソースの出来上がり。
13. 皿に盛ったサーモンにソースをかけてキャビアを添えたら完成。

料理名は仰々しいかもしれませんが、とてつもなく簡単です。ポイントはサーモンを焼く時に皮目から焼くのですが、皮をこんがりと焼くことです。その片面を焼いた時には、サーモンにほとんど火が通っているように焼きましょう。火加減には気を付けてくださいね。チョウザメを美味しく食べて、今年の夏を乗り切りましょう!
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《贅沢な美味しさ》キャビアとアイスクリーム
梅雨入り前ですが熱くなってきましたね。こんな時は冷たいアイスクリームでリフレッシュしたいですよね。今回は大人から子供まで、みんなが大好きな ”アイスクリーム”を…
#PR -
《そのキャビア、どこから来たの?》主なキャビアの生産国partⅢ
世界で流通しているキャビアの生産国をご紹介していますが、今回はフランスとイタリアのキャビアをご紹介いたします。 caviar PRINCESS TOYOTAMA…
#オーガニック系 -
《だからキャビアは高価なのです》想像を絶するチョウザメの育成とキャビアの加工
世界三大珍味のひとつである“キャビア”ですが、昨今では国産キャビアの流通も広まり、以前に比べると私達に身近な食材にはなってきました。しかしながら、高級食材である…
#PR