2021.12.15
《親友から便りが届きました》キャビアが繋ぐ良縁✨
先日、故郷の親友にお歳暮の品としてキャビアを贈りました。
すると、早速のお礼のメールが届きました。一昔前なら手紙か電話のやり取りだったのに、今はリアルタイムです。
その時のやり取りをご紹介します。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
親友には、鰻の白焼き(冷凍)とキャビアを贈りました。
もちろん、キャビアは”PRINCESS TOYOTAMA”
塩分濃度を3%に抑え、長期熟成されたキャビアです。その食感と味わいは一言で言って、
『とろッと濃い』
![](https://gohobee.jp/blog/wp-content/uploads/2021/12/o1330177314964116751-2.jpg)
以前、彼に
「キャビアと鰻の白焼きは相性バツグン」
の話をしたために今回、贈る事になったのが事の発端(^^;)
実際に食したらしくメールのやり取りと共に写真も送ってくれました。
『鰻の白焼きにキャビアを乗せて、特別な時だけ飲む、”百年の孤独”で美味しくやってるぜ!』
メールが面倒くさいからと、いきなり電話をかけてくる親友。
多少の酔いのせいか、機関銃のように話しまくる彼に対抗する私。
お互いのやり取りが楽しかったのは通話時間の長さが物語っていました。
![](https://gohobee.jp/blog/wp-content/uploads/2021/12/1637112632532-3.jpg)
キャビアを贈ったことから、話に花が咲き、楽しい至福の時間が得られました。
こんなに喜んでくれるのなら来年のお中元の品としてもキャビアを贈ろうと思います。
おっと!鬼に笑われますねwww
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《国産キャビアの魁 宮崎県》日本で初めてのキャビア生産
古くから神話にも登場する宮崎県は、”太陽と緑と神話の国”と呼ばれ、1960年代には新婚旅行のメッカとして大人気の町でした。現在でも、その温暖な気候からプロ野球や…
#PR -
《キャビアのテイスティングの仕方》お洒落にテイスティングしてみよう!
キャビアを初めて購入された時、もしくは知人から贈られた時などに、皆さんはまず何を考えますか?『どうやって食べよう?』とか『どんな味なんだろう?』と考えるのではな…
#オーガニック系 -
《キャビアの親はサメなのか?》チョウザメは淡水魚なのです
キャビアの親が“チョウザメ”であることは広く知られていますが、その名前からして“サメ”の仲間だと思われている方も少なくありません。実はまだまだ謎が多いチョウザメ…
#PR