2022.04.28
《キャビアの親はサメなのか?》チョウザメは淡水魚なのです
キャビアの親が“チョウザメ”であることは広く知られていますが、その名前からして“サメ”の仲間だと思われている方も少なくありません。実はまだまだ謎が多いチョウザメに関しての考察です。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

そもそもチョウザメは、淡水魚です。したがって海に生息するサメとは異なるわけですが、何故ゆえに“チョウザメ”と呼ばれるようになったのか。それは、そのシルエットがサメに似ていることと、ウロコが蝶が羽を開いた形に似ていることが由来となっています。そして、チョウザメには歯もないのです。また、比較的おとなしい魚であり、とても“海のギャング”と異名をとるサメとは大違いですね。

チョウザメは、あの“シーラカンス”と同じく古代魚なんです。長生きするものでは150年を生きたチョウザメがいたという記録も残っています。その豊富なコラーゲンと秀でた栄養価で、美容・長寿に良いとされ西洋ではロイヤルフィッシュと呼ばれ、貴重な食材として提供されてきました。そんな栄養価の高いチョウザメだからこそ、その卵であるキャビアもまた栄養価が高いことで、各分野から注目を集めています。今後はcaviar_PRINCESS TOYOTAMA同様に、チョウザメも宜しくお願い致します。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《キャビアにはランクがある!?》セレブを悩ます、キャビアのランクとはpartⅠ
高級食材であるキャビアですが、そこにはランクがあることを、皆さんはご存知ですか?ランクといっても、明確に制定されている訳ではありません。一般的には価格が高ければ…
#オーガニック系 -
【大人の贅沢おやつ】【大人の贅沢おつまみ】やみつきになること間違いなし💓焼きチーズにキャビアがあいすぎてとまらないフード認定💓
体にもいい 乾燥チーズのご紹介♡ おしゃれなものが揃う、TSUTAYA等でも取り扱われているひなたのほしものがたり たくさんの種類のドライフードを扱っていて、食…
#アンチエイジング -
《魚卵が大好きな日本人》キャビアと日本人の相性
世界三大珍味のひとつであるキャビア。高級食材として世界中で愛されています。キャビアを食べる文化は、海外から伝わりましたが、日本人、とりわけ、日本食としても成り立…
#PR