2023.05.19
《簡単な一品!》ゆで卵にキャビアを加えて
パスタやリゾットに加えたり、そのまま食べてみたり、キャビアには食べ方いろいろありますよね。毎回同じ食べ方でなくさまざまな方法で食べると、よりキャビアを楽しめますよね。今回、料理が苦手なかたには特におすすめ、簡単かつ美味しい食べ方をご紹介します。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

簡単でおいしい食べ方とは、ズバリゆで卵にのせるというものです!
ゆで卵自体味が薄めなため、キャビアの本来の味を引き出された最高に贅沢でおいしい一品となります。もしかしたら、実際に食べたことのある人もいるかもしれません。結構知られているキャビアの嗜み方の一つです。

ゆで卵とサワークリームとキャビアを合わせたり、オリーブオイルとキャビアを乗せたり等、ゆで卵とキャビアがあるだけで様々な楽しみ方があります。しかし、調理は簡単、卵を茹でトッピングするだけです!ぜひこの食べ方を試してキャビアを存分にたのしんで頂きたい!

今回ご紹介したのは、キャビアと卵の組み合わせについてでした。魚卵と鶏卵の相性は抜群です。ゆで卵に一手間加え、贅沢な一品へと変化させてみてはいかがでしょうか?
お試しの際は、ぜひcaviar PRINCESS TOYOTAMAをご利用ください!
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
「風の時代」到来~私たち女性はもっと自由に自分を表現する時代へ♡
「風の時代がくる」「風の時代になる」って方々で言われておりますね^^ 2020年は、誰も予想だにしなかったコロナが世界中に猛威をふるい、様々なところで変化を強い…
#ライフスタイル -
《チョウザメって食べれるの?》“キャビア”の親は驚愕の美味しさ!part 2
現在、世界各国でチョウザメが養殖されています。日本でもチョウザメを養殖している企業が増えてきたお陰でチョウザメが以前よりは身近なものになりつつあります。また、チ…
#PR -
《キャビアとお鮨》世界に誇る食文化とキャビアの相性
いつの頃からか、世界的に親しまれるようになった ”お鮨”ですが、その影響からか、今では様々なネタを使うことでお客様を喜ばせています。その中でキャビアも例外ではな…
#オーガニック系