2021.12.09
【お客様から嬉しいお声をいただきました♡】
この度は、弊社のキャビアをご購入くださましたお客様(M.S様)より
嬉しいお客様の声をいただきました^^♡ご紹介させていただきます✨
「キャビアプリンセストヨタマを今回、初めて購入させていただきました。東京の友人が宮崎に来ることになり、宮崎の名産品をと思い、地鶏とキャビアを用意して、東京の友人をお招きしました。「特にキャビアが美味しい!!!しかもこんなに高価なものを〜!!!」とすごく感激してくれて喜んでくれました^^
子供がいるとなかなか外食とはいかずもっぱらホームパーティーになりますが、そんな中でも、キャビアがあると一気にテーブルが華やいで、とてもいいな、と思いました^^。パッケージもとても可愛かったです。また利用させていただきます」
M.S様、素敵なお写真まで誠にありがとうございます^^

弊社のキャビアは塩分も控え目で、宮崎産キャビアですので、海外産に比べても
臭みも全くなく美味しく召し上がっていただけますよ^^
世界でも稀有な、キャビアの生みの親であるチョウザメから日南市北郷町の美しい水で養殖し、キャビア専用工場で生、加工まで一貫して管理生産しております!!!詳細は下記から^^
https://gohobee.jp/contents/caviar
自信の高品質な最高級宮崎産キャビアです^^
是非是非ご利用くださいませ♡
#青島神社公認キャビア
#最高級宮崎産キャビア
#caviarPRINCESSTOYOTAMA
こちらの記事もおすすめ
-
《何で”キャビア”って言うの?》その名前の由来とは
昨今では、輸送環境も発達し、国産のキャビアも流通しているので、購入しやすくなっていますが、昔からキャビアは、庶民が口にすることが少なく、希少価値が高いことから、…
#オーガニック系 -
《チョウザメって食べれるの?》“キャビア”の親は驚愕の美味しさ!part 3
前回はチョウザメがいかに優れた食材であるかをご紹介しました。今回は具体的にチョウザメを美味しくいただく為のレシピをご紹介いたします。超絶簡単ですから皆さんもチャ…
#PR -
《魚卵~キャビア以外は海外では食べない!?》なぜ、外国人から嫌われる?partⅡ
前回はタラコとイクラが、多くの外国人から不評であることをご紹介しましたが、今回は、その2回目です。数の子とカラスミについてご紹介いたします。 caviar PR…
#オーガニック系