2022.05.24
《キャビアの色は黒なのか?》実は黒ではないのです。
皆さんが知っているキャビアの多くは、黒い色をしているように見えます。では、なぜキャビアは黒い色に見えるのでしょう?意外とこんな、ご質問が多くありましたので、今回はキャビアの色についてご紹介いたしましょう。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
【キャビアの中身は黒くない】
イクラやタラコ、そして数の子など、多くの魚介類の卵は透き通っているものが多いのに、なぜキャビアはあのように黒いのでしょうか?と思われがちですが、じっくりとキャビアをご覧になってみてください。実は真っ黒ではないんです。しかも、その中身は白いのです。実はキャビアの、表面の皮部分だけが黒く見えるのです。
【人間の肌と同じ成分】
先に紹介したキャビアの表面の黒い物質は調べてみると、なんと!メラニン色素だったのです。人間の肌や髪の毛にもある色素です。なぜメラニン色素を持っているのかは、ハッキリしたことは分かっていませんが、産卵場所での保護色ではないかと言われています。
【実際のキャビアの色】
どんな生物にも個体差というものがありますが、キャビアの親であるチョウザメにも個体差があり、そのキャビアはチョウザメの種類によっても異なることから、それぞれに魚卵の色も変わってきます。例えばベルーガは、暗めのモスグリーン色をしたキャビアです。セヴルーガのキャビアは暗いグレー系の色です。また、オシェトラはブラウン系やグレー系ですが”アルマス”と呼ばれるキャビアは金色をしており、世界最高峰のキャビアとして有名です。
キャビアは採卵の際は真っ黒というわけではありません。しかし、加工して熟成期間が長ければ長いほど、黒ずんできます。皆さんもキャビアを召し上がる前に、じっくりとキャビアを眺めて、色の確認をしてみませんか。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《喜ばれるギフト》“縁結び最強パワースポット”公認キャビア
間もなく9月も終わり10月になるのに今年はまだまだ暑い日が続きますね。しかし朝、晩の虫の音色に秋を感じる今日この頃です。「行楽の秋」にちなんで小旅行などで楽しま…
#PR -
《青島神社へ行こう!》caviar_PRINCESS-TOYOTAMA由来の神社 part 1
皆さんは「青島神社」をご存知ですか?宮崎市の南部に鎮座し、宮崎県の観光スポットとしても特に有名で、多くの参拝者が訪れます。一度でも青島神社に、お越しいただいた方…
#PR -
《チョウザメのこと教えます③》女性に嬉しい秘密が・・・
チョウザメには世界のアスリート達も注目する栄養素があることを前回、ご紹介しましたが、今回は女性必見の栄養素が豊富に含まれていることをご紹介します。 caviar…
#アンチエイジング