2021.11.05
《秋の味覚をキャビアと共に④》じゃがバターにキャビアを乗せて✨
これからと言うよりも、年中店頭に並んでいる”じゃがいも”ですが、大人も子供も皆、大好きですよね。焼いても、煮込んでも、そして蒸しても美味しいじゃがいもです。今回は、庶民の味方である、じゃがいもと高級食材のキャビアを使った簡単レシピをご紹介いたします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

【材料】
・じゃがいも 1個
・塩 少々
・黒コショウ お好み
・無塩バター お好み
・あさつき 少々
・caviar_PRINCESS TOYOTAMA 宮崎県産キャビア 5g~10g
【作り方】
・じゃがいもを皮付きのまま、よく洗います。
・洗ったじゃがいもに十字に切り込みを入れます。
※ 緑がかっている部分や芽がある際は取り除きます。
・濡れたキッチンペーパーでじゃがいもを包んで、更にラップで包みます。
・電子レンジ(600W)で6~7分ほど加熱します。
※ 竹串が抵抗なくさされば火が通っています。
・器に盛り付け、塩と黒コショウを少々。
・無塩バター、キャビアを乗せて、あさつきを上からちらせば完成!
※ お好みで黒コショウを足してもオッケー!
驚くほど簡単にできてしまいますが、それ以上に驚きの美味しさです!キャビアの代わりに”いかの塩辛”を使うのもおススメです。caviar_PRINCESS TOYOTAMAは塩分濃度が3%未満なので、お料理の塩加減も簡単です。
キャビアのじゃがバターと日本酒が、貴方に至福の時をご提供します💛
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《贈り物はキャビアにしませんか》感動のギフトをあの人にpartⅡ
前回は”喜ばれるギフトの3ヶ条”の、その1、『上質で、自分では買わないであろうという商品を選ぶ』についてご紹介しましたが、今回は、その2をご紹介します。 cav…
#オーガニック系 -
《美味しいキャビアの食べ方は?》その方法、教えます❣ part 3
キャビアを美味しく食べる為の“ルール”があります。どんなキャビアを選ぶのか。そして日本人の味覚に合うといわれる“冷凍キャビア”の解凍方法。この2点を前回までにシ…
#PR -
《キャビアを食べる前に》美味しく食べるために気をつけたいこと
キャビアは、冷凍と冷蔵の2種類のスタイルで販売されています。現在、caviar_PRINCESS TOYOTAMAをはじめ、“国産キャビア”は、その多くが冷凍販…
#PR