2021.08.17
《本当にキャビアに合うお酒って?後編》個人的見解ではこれが一番!

宮崎県産キャビアである”caviarPRINCESS-TOYOTAMA"をはじめ、キャビアには、どんなお酒が合うのかを情報と知識そして、ほとんどが自分の好みという個人的見解で検証する後編です。

【日本酒】
実は、キャビアにおける最高にマッチングするお酒は日本酒だと昨今、世界中で注目をされている事をご存知ですか?
そもそも日本酒は、和食においては調味料としても活躍をしていますし、原料はお米です。炊き立てのご飯にイクラや明太子のような魚卵が合うように、同じ魚卵であるキャビアも、やっぱりご飯に合うのです。
と言うことは、当然ながら日本酒にも合うということではないでしょうか。
日本酒は熱燗でも冷酒でもよいのですが、おススメは「純米大吟醸」です。このマッチングは最高に良かったです。世界各国の、キャビアが大好きな食通たちが最高のマリアージュだと、日本酒に注目していることが分かるような気がしました。

ちなみに、日本酒と並び、わが国で称されるのが焼酎です。焼酎の中でも日本酒と同じ原料であるお米を使用した米焼酎もキャビアとの相性はバツグンでした。おススメの飲み方はロックがよろしいかと💛

色々と試してきましたが、個人的には、やはり日本酒が一番だったかなと私は感じました。
しかし、味覚は人それぞれです。
どうぞ、皆さんも色々なお酒でcaviarPRINCESS-TOYOTAMAを召し上がってみてください。今回、ご紹介したお酒以外に、キャビアにマッチングするようなオリジナルのカクテルを作ってみるのも面白いですよね。
皆さんも素敵なマリアージュを探してみましょう✨
こちらの記事もおすすめ
-
《シャンパンの選び方》選ぶ際のポイント、教えます🍾part 3
シャンパンの選び方をご紹介していますが、大きく分けて4つのポイントの中で、前回は「色」での選び方をご紹介しました。今回は「原料」での選び方をご紹介してまいりまし…
#PR -
《養殖キャビアの歴史が変わる!?》近畿大学の挑戦 partⅠ
キャビアが高価な理由の一つに、キャビアの親であるチョウザメの稚魚が雄雌の判別に約3年を要することは以前にもご紹介しました。しかしこの3年という歳月が解消されると…
#ご褒美レシピ -
【自分を変えるノート術】“打つ”より“書く”ことが大切なワケ
便利な時代になったからこそ手書きが愛される時代に 学生の頃、先生が黒板に書くことを必死に写したり友達と交換ノートしたり、試験勉強をしたり・・・鉛筆やペン、ノート…
#ライフスタイル