2023.07.31
《8月1日は“水の日”なんです》水資源が豊富な日南市
7月も終わり今年も半年以上が過ぎました。それにしても今年も暑い日が続きますね。日本に限らず世界各地で猛暑の影響がでています。もう温暖化を通り越して“沸騰化”と言いたいですよね。皆さんも熱中症対策として水分補給は怠らないようにしてください。水といえば、8月1日が“水の日”だと知っていましたか?
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

一年のうち、もっとも水を使う時期が8月であり、その月の最初の日を「水の日」として「水の週間」(8月1~7日)が始まります。限りある水資源の大切さを考えてもらい節水を呼びかけることが目的だそうです。
九州、特に我が宮崎県は豊富な水質資源に恵まれていますが、中でもcaviar PRINCESSTOYOTAMA が生まれた日南市は、壮大な景色が広がる太平洋沿岸の空気が綺麗で水の豊富な町。その環境の良さからチョウザメ養殖に最もてきた地域としての地位を確立しました。

キャビアの味を決めるといっていい「水」。安心で安全なことはもちろん、上質な小松山連山から湧き出でる水で育つチョウザメ、その環境で造られる極上のキャビア caviar PRINCESSTOYOTAMA の味を、ぜひ、みなさまにも堪能して頂きたいと思います(*^_^*)

caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《最高のマリアージュを楽しむ》暑い夏に冷えたシャンパンとキャビア
“キャビアとシャンパン”映画やドラマで、よく見る光景です。それがパーティーシーンであったり、夏のプールサイドであったりするとある種、憧れさえ感じてしまいます。今…
#PR -
《豊玉姫の伝説》caviar_PRINCESS TOYOTAMAの名前の由来 partⅡ
前回から、caviar_PRINCESS TOYOTAMAの名前の由来である、”豊玉姫”についてご紹介いたしました。今回はその神話の続きです。山幸彦と結婚した豊…
#オーガニック系 -
《おせち料理にキャビア》和洋折衷でキャビアを楽しむ
皆さんには少々、気の早い話かもしれませんが、”おせち料理”のお話です。5月の連休明けくらいから「おせち料理にキャビアを使いたいのですが」というお問合せが多く寄せ…
#オーガニック系