2022.11.21
《キャビアを使ったブルスケッタ》パーティーシーンを彩るキャビア料理
まだ11月の後半に差し掛かったところですが、街中ではクリスマスの雰囲気が漂っていますね。クリスマスには友人などとパーティーを企画している方も多いのではないでしょうか。そんな時には、チョットしたホームパーティーで贅沢しても良いのでは。
今回はそんなパーティーシーンを彩る、お手軽で、とっても美味しいお料理を一品、ご紹介させていただきます。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

キャビアと生ハム、チーズ、りんごはそれぞれに相性も良くとっても美味しいだけではなく、見た目にも豪華さがありゲストからも絶賛されることでしょう。
作り方もいたって簡単です。
では、作り方です。
〈材料〉
・バケット
・ニンニク(一片)
・生ハム
・チーズ
・リンゴ
・キャビア caviar PRINCESS TOYOTAMA
・オリーブオイル
〈作り方〉
・ニンニク一片にフォークをさして、バケットにニンニクの味と香りを擦りつける。
・バケットにチーズを乗せてトースターで焼く。
・バケットを焼いている間に、スライスしたリンゴを生ハムで巻いておく。
・焼けたバケットにリンゴを巻いた生ハムを乗せ、その上に、
キャビア(caviar PRINCESS TOYOTAMA)を乗せる。
・お好みの量のオリーブオイルをかけて出来上がり❣

リンゴの酸味と生ハムの甘み。
そしてcaviar PRINCESS TOYOTAMAの適度な塩味が絶妙なハーモニーを醸し出す、逸品です!ホームパーティーの卓上も華やかになります💛
是非、お試しください❕
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《食感の違いには秘密が!》加熱処理と食感の関係
食感が以前食べたのと違う!なんて、キャビアを何度か召し上がったことがある方は、感じたことがあるかもしれません。実は、加熱処理の違いが関係しているんです!cavi…
#PR -
《贈り物はキャビアにしませんか》感動のギフトをあの人にpart Ⅲ
お歳暮やお中元など、贈り物を何にしようかと考える際に役立つ”喜ばれるギフトの3ヶ条”をご紹介していますが、今回は、その3、『食材や消耗品のような無くなる商品を選…
#オーガニック系 -
《日本初の国産キャビア誕生!!》宮崎県産キャビアの歴史
宮崎県は九州南部に位置し南国情緒豊かなイメージがありますよね。古くから神話にも登場する宮崎県は、”太陽と緑と神話の国”と呼ばれ、1960年代には新婚旅行のメッカ…
#オーガニック系