2022.07.27
《夏野菜と食べよう!》キャビアで夏のおもてなしはいかが?
みなさん食欲は落ちていませんか?かくいう私も暑いので、つい、調理も簡単なものになってしまい、冷たい物やすぐ食べられるもので済ませてしまうこともしばしばあります。こんなときこそ体力をつけるため、夏野菜をしっかり食べないといけないですよね!
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
夏野菜は基本的に、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、夏バテや熱中症の予防、利尿作用によるむくみの解消に効果的だと言われています。さらにビタミンも豊富で、紫外線から肌を守ったり、胃腸を整えたりする作用も期待できます。
そんな夏野菜の代表格、トマトは、甘いフルーツトマトや、小さくて子供でも食べやすいミニトマトなど身近な野菜で食卓にもよく登場するかと思います。
トマトに含まれているリコピンは抗酸化作用が非常に高く、美容健康に効果があるといわれており、生食でも加熱しても美味しくて栄養たっぷりな野菜と言えるでしょう。
もちろんキャビアとの相性もバッチリ♪

フレッシュなトマトをバゲットに乗せ、生ハム・チーズとcaviar PINCESSTOYOTAMAを合わせれば、手軽に作れるゴージャスな一品に。

また、白身魚をムニエルにして、煮込んだトマトソースと合わせればおもてなしにぴったりなメインディッシュになりますよ!
今年の夏はcaviar PINCESSTOYOTAMAと夏野菜メニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか(*^_^*)
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
【幻の柑橘】へべす、それから、ゆず、レモン、夏みかん、キャビアと相性がいいのは♡どの柑橘系リキュール⁉️キャビアマリアージュ第二弾
前回、特に忙しい女性には、クエン酸やビタミンCを豊富に含む柑橘系のお酒がおすすめだと紹介させていただきました^^特に【幻の柑橘】へべす、は、驚くほど栄養価が高い…
#アンチエイジング -
危ないから使わないはもったいない!キャンドルが持つ癒しパワー♡
昔はお風呂も料理も暖をとるのも「火」を使っていましたが 近年、電気自動車やIHなどの普及で「火」を使う機会が減りましたよね〜 今では「危ないから」という理由でな…
#ライフスタイル -
《キャビアを食べる時のポイント》美味しく食べるために気をつけたいことpartⅢ
前回は、冷蔵販売のキャビアと冷凍販売のキャビア、それぞれの保存方法をご紹介しましたが、今回は冷凍保存したキャビアの解凍方法をご紹介いたします。 caviar P…
#オーガニック系