2022.07.27
《夏野菜と食べよう!》キャビアで夏のおもてなしはいかが?
みなさん食欲は落ちていませんか?かくいう私も暑いので、つい、調理も簡単なものになってしまい、冷たい物やすぐ食べられるもので済ませてしまうこともしばしばあります。こんなときこそ体力をつけるため、夏野菜をしっかり食べないといけないですよね!
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
夏野菜は基本的に、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、夏バテや熱中症の予防、利尿作用によるむくみの解消に効果的だと言われています。さらにビタミンも豊富で、紫外線から肌を守ったり、胃腸を整えたりする作用も期待できます。
そんな夏野菜の代表格、トマトは、甘いフルーツトマトや、小さくて子供でも食べやすいミニトマトなど身近な野菜で食卓にもよく登場するかと思います。
トマトに含まれているリコピンは抗酸化作用が非常に高く、美容健康に効果があるといわれており、生食でも加熱しても美味しくて栄養たっぷりな野菜と言えるでしょう。
もちろんキャビアとの相性もバッチリ♪

フレッシュなトマトをバゲットに乗せ、生ハム・チーズとcaviar PINCESSTOYOTAMAを合わせれば、手軽に作れるゴージャスな一品に。

また、白身魚をムニエルにして、煮込んだトマトソースと合わせればおもてなしにぴったりなメインディッシュになりますよ!
今年の夏はcaviar PINCESSTOYOTAMAと夏野菜メニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか(*^_^*)
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《バレンタインの贈り物》贈るモノで意味が変わるって知ってた?part 2
バレンタインデー。それは、世の男性諸氏が一年で最も落ち着かない日ではないでしょうか。前回はそのバレンタインデーに贈られるモノによって意味があることをご紹介しまし…
#お客様の声 -
《自宅で高級アイスクリームを作ろう!》キャビアとアイスクリームが美味しすぎる!
今年は梅雨明けが記録的に早く、“暑い夏”が早く訪れました。6月に35度を超える猛暑日が続いたり、7月に入ってからは全国的に記録的な猛暑に見舞われています。そんな…
#PR -
《そのキャビア、どこから来たの?》主なキャビアの生産国 partⅠ
キャビアの親であるチョウザメの生息地は現在、限られています。以前はソビエト連邦(現・ロシア)とイランが世界のキャビア生産の大半を占めていました。しかし、チョウザ…
#オーガニック系