2023.04.21
《食感の違いには秘密が!》加熱処理と食感の関係
食感が以前食べたのと違う!なんて、キャビアを何度か召し上がったことがある方は、感じたことがあるかもしれません。実は、加熱処理の違いが関係しているんです!
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

キャビアは、低温殺菌処理の有無で大きく2つの種類に分かれます。
【フレッシュキャビア】
低温殺菌をせずに、そのまま塩漬けしたキャビアをフレッシュ・キャビア(fresh caviar)と言います。賞味期限が1ヶ月もありません。キャビア本来の旨みが全面に引き出され、しっとり滑らかでクリーミーな舌触りがあります。
【パストライズキャビア】
約60度で低温殺菌してから塩漬けにしたキャビアを、パストライズ・キャビア、またはパストライズド・キャビア(pasteurized caviar)と言います。1年近く保存が可能です。フレッシュの滑らかさは失われてプチプチとした食感になります。

滑らかなフレッシュキャビアとプチプチのパストライズキャビア、貴方が召し上がったことのあるキャビアはどちらでしたか?お好きなキャビアはどちらでしょうか?

caviar PRINCESS TOYOTAMAは、フレッシュキャビアです。一度もフレッシュキャビアを召し上がったことのない方には、実際に違いを感じていただきたいところです!また、召し上がったことのある方にも、絶対に気に入っていただける逸品となっています。
ぜひ、caviar PRINCESS TOYOTAMAをご賞味ください!
aviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《なぜ、キャビアは高い?》そのワケをお応えします!part Ⅱ
世界におけるキャビアの流通は、その90%が養殖とされています。(2020年 世界自然保護基金調べ)「養殖は安いのでは?」と思われるかもしれませんが、一口に養殖と…
#オーガニック系 -
【自分時間♡】冷えは大敵!冷えない体をつくるおすすめ入浴法
皆さんは毎日湯船に浸かっていますか?それともシャワー派ですか?? 冬に一生懸命冷え対策を頑張っても夏暑くなると冬の努力もどこか遠くへ・・・ しかし!夏は冷たい飲…
#ライフスタイル -
《女神ヒーリングツアー》昔は”新婚旅行のメッカ”今は”縁結び最強パワースポット”【青島神社】
青島神社のお話は、以前より再三、取り上げさせていただいています。「また~?」とお思いの方もおいででしょうが、そこはご勘弁を(笑)おそらく、一度でも青島神社に足を…
#アンチエイジング