2021.07.16
《夏の過ごし方vol.4》夏バテ等に効く❣️鰻よりも、疲労回復効果が高く、ヘルシーな食材とは✨夏に超おすすめです💓
前回、「実は、鰻よりも タンパク質の量が多く、ヘルシーで夏バテに効く食材があるってご存知でしょうか^^?」 前回の記事はこちらから
ということで、
キャビアの生みの親のチョウザメを紹介させていただきました。
チョウザメはあまり普段は見たり聞くことがないお魚だと思いますが、実は、世界的にはかなり希少で高級な魚になります。
そしてチョウザメは
実は、サメではないのです。
そして、チョウザメには歯もないのです!
ありません。だからか、とてもおとなしい魚です。
表情も柔らかいのです。
ではなぜチョウザメ、と、サメ がついているのか?
それは、姿形がサメに似ているから、というとても安易なもので^^笑
- 体の形がサメに似ている
- 大きく硬いうろこが、蝶が羽を開いた形に似ている
というところから、チョウザメ、という名前になったということなんですね。。。
また、チョウザメって実はしれば知るほど、すごい魚だとわかるのですが、
なんと、長生きするものでは、150年も生きる、ということなんです。。。
そのため、不老不死の魚、としても知られておりまして、、、
その豊富なコラーゲンと秀でた栄養価で、美容・長寿に良いとされ
西洋ではロイヤルフィッシュと呼ばれ、貴重な食材として提供されてきました。
他にも、中国ではエンペラーフィッシュと謳われ、世界中で貴重な、高栄養源の魚として大切に扱われてきたのです。
見た目はとてもいかつい(笑)ですが、お顔はとても柔らかいんですよ^^
こちらの記事もおすすめ
-
年末年始に作りたいレシピ✨
そろそろ、年末のことを考えて、、、家族を持っている方ならば特に、、、年末年始に何作ろうかな〜??? ってなっている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか^^ …
#アンチエイジング -
《キャビアとワイン、シャンパンの相性は?》一手間かければ、最高のマリアージュ✨
海外の映画やドラマの中で、パーティーシーンなどのワンシーンに、キャビアとシャンパン、もしくは、キャビアとワイン。なんて場面をご覧になったことのある方も多いと思い…
#PR -
《GWは全国屈指の縁結び最強パワースポットへ》青島神社へ行ってみよう!
青島神社は宮崎市の南部に鎮座し、宮崎空港からは車で20分ほどのところにあります。”青島”という島のほぼ中央に位置する神社とその周囲 1.5km、つまり青島全体が…
#PR