2023.06.26
《チョウザメを食べよう!》キャビアの親は驚きの美味しさ!part Ⅰ
キャビアは“世界三大珍味”のひとつに数えられ、高級食材として、その人気は絶大です。しかし、キャビアの親である“チョウザメ”は美味しいのでしょうか?それ以前に食べることができるのでしょうか?
今回はチョウザメについてのご紹介です。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

チョウザメは食べれます!しかも美味しいのです!!
チョウザメは、中近東などではポピュラーな食材として古くから用いられ、タレに漬けこんでケバブにしたり、様々な調理法で食されています。

我々、人類がチョウザメを食べるようになったのは古代ギリシャ時代と言われています。チョウザメは大きいものは4~5mにもなるため捕獲するには大変なご苦労があったことから牛肉や羊の肉よりも高価だったので富裕層の限定食材だったのです。

近年、日本でもチョウザメの養殖がされており昔に比べ、チョウザメが手に入りやすくなりました。その美味しさもさることながら栄養価も高く世界中の料理人が注目している食材でもあるのです。次回からもう少し掘り下げてチョウザメのことをお伝えしたいと思います。お楽しみに!
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《バレンタインの贈り物》贈るモノで意味が変わるって知ってた?part 2
バレンタインデー。それは、世の男性諸氏が一年で最も落ち着かない日ではないでしょうか。前回はそのバレンタインデーに贈られるモノによって意味があることをご紹介しまし…
#お客様の声 -
【お客様から嬉しいお声をいただきました♡】
この度は、弊社のキャビアをご購入くださましたお客様(M.S様)より 嬉しいお客様の声をいただきました^^♡ご紹介させていただきます✨ 「キャビアプリンセストヨタ…
#ご案内 -
《なぜキャビアは高いのか?》その疑問にお答えします❢
世界三大珍味のひとつである“キャビア”ですが、昨今では国産キャビアの流通も広まり、以前に比べると私達に身近な食材にはなってきました。しかしながら、高級食材である…
#PR