2023.05.24
《キャビアを美味しく食べるために》食べる前に気を付けたいこと
キャビアは、冷凍と冷蔵の2種類のスタイルで販売されています。現在、caviar_PRINCESS TOYOTAMAをはじめ、“国産キャビア”は、その多くが冷凍販売です。今回は、その解凍方法をご紹介いたします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

【常温による解凍はNG】
冷凍販売のキャビアを購入して、食べる直前に冷凍庫から取り出しても解凍しなければ美味しく食べることはできません。そこで、絶対にしてはならないのが常温での解凍です。冷凍されていたキャビアを急激に常温にさらしてしまうとキャビアから”ドリップ”と呼ばれる液状のものが出てしまいます。このドリップには、水分と栄養素、そして旨味成分が含まれているため、ドリップが出てしまったキャビアは旨味が少なく、食感が悪くなり、生臭さを感じることがあります。決して安価ではないキャビアを失敗なく、美味しく食べていただく為にも、冷凍保存されたキャビアは絶対に常温では解凍しないでください。

【拘りの解凍方法】
ここで、拘りの解凍方法をご紹介します。
①ボウルに水 1 : 氷1の割合で氷水を用意する。
②キャビアを瓶(または缶)ごと、空気や水分が入らないようにビニール袋に入れる。
③ビニール袋に入れたキャビアを、用意した氷水にゆっくり浸す。
④途中で氷が解けた場合は氷を追加しながら約60分待てばOK。
※容量により時間は前後します。
手間を掛けたくない方は冷蔵室やチルド室で一晩かければ解凍できますが、せっかくなら手間暇をかけてみてはいかがでしょう。

高級食材であるキャビアも食べ方は自由です。しかし、解凍方法も拘って、その前準備の時間さえも楽しんでいただくことで気分もリッチになります。気分も高揚も味付けのひとつ。いつものcaviar_PRINCESS TOYOTAMAが、より美味しく感じるのではないでしょうか✨
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《絶妙なマリアージュ》キャビアとシャンパンの相性
「今夜はシャンパンでも・・・」そんな夜ってありますよね。シャンパンのお供として皆さんはどんな食材をご用意しますか?私のイチ押しは“キャビア”です。もちろんキャビ…
#PR -
《輸入キャビアの現状》世界市場の大半は、あの超大国から
全国の様々な市町村で、チョウザメの養殖が行われるようになり、国産キャビアも私達に身近なものとなってきました。しかしながら、その歴史はまだ浅く、まだまだ海外産キャ…
#ご案内 -
《そのキャビア、どこから来たの?》主なキャビアの生産国partⅡ
前回に引き続き、世界各国で流通しているキャビアの生産国をご紹介していきましょう。今回は中東方面です。 caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入は…
#アンチエイジング