2022.03.02
《ホワイトデーの贈り物》貴方はどんなお返しをしますか?part 1
3月14日はホワイトデーです。バレンタインデーにチョコやお菓子をもらった女性にお返しをする日ですよね。貴方はどんな品を、お返ししようかと悩まれている方も多いと思いますが、実はお返しするものによって、様々な意味がある事をご存知だったでしょうか?
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
お返しする品の、意味を知らずにお返しをしてしまうと、相手の方に誤解されてしまう可能性があります。そして、お返しする相手が大切な人であるならば、なお更に、よくよく吟味して、意味があるものをプレゼントしたいですよね。

【ホワイトデーの由来と、お返しの意味は?】
そもそも、ホワイトデーの由来としては諸説ありますが、“ペコちゃん”で有名な「不二家」が発表した「リターン・バレンタイン」が由来だと言われています。1960年代後半から「バレンタインデーのお返しにお菓子を!」みたいなキャンペーンが、お菓子業界から出始めます。それを不二家が「リターンバレンタイン」と名付け、1973年には不二家とエイワ(マシュマロメーカー)がリターンバレンタインの日を、3月14日に設定したそうです。

様々な品物の意味を連載して、ご紹介していきますので、世の男性諸氏は参考にしてみてくださいね(^^)
それでは、次回をお楽しみに✨
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《バレンタインの贈り物》贈り物で意味が変わるって知ってた?part 5
バレンタインデーの贈り物がチョコレートだけではなく、様々な品物が使われるようになりました。しかも、その品物によってそれぞれに意味があることをご紹介してきましたが…
#PR -
《キャビアが高価な訳とは?》過酷なチョウザメの育成とキャビアの加工
世界三大珍味のひとつである“キャビア”ですが、昨今では国産キャビアの流通も広まり、以前に比べると私達に身近な食材にはなってきました。しかしながら、高級食材である…
#PR -
《日本人は魚卵が大好き》日本人の味覚とキャビアの相性
世界三大珍味のひとつであるキャビア。高級食材として世界中で愛されています。キャビアを食べる文化は、海外から伝わりましたが、日本人、とりわけ、日本食としても成り立…
#PR