2023.08.09
《スーパー食材で暑い夏を乗り切れ!》栄養満点のチョウザメを食べよう!
暑い毎日が続きます。こんな時は口当たりの良い食材を食べがちで栄養が行き届きません。献立を考えるお母さん方も大変です。しかし朗報です!今回は美味しく食べてしかも栄養満点ならば夏バテの解消になる料理をご紹介します。使う食材はキャビアの親である“チョウザメ”です。このチョウザメにはアミノ酸をはじめ、コラーゲンやコンドロイチン等の栄養素が豊富に含まれているのです。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

今回、ご紹介しますのは、ぷりっぷりのチョウザメのフィレ肉を、トマトのさっぱりとした酸味と、ガーリックをガツン!ときかせたソースでいただく、
【チョウザメのソテー、ガーリックトマトソース、キャビアを添えて】
材料のご紹介です。
・チョウザメ フィレ肉
・塩
・コショー
・ブランデー
・エクストラバージンオリーブオイル
・玉ねぎ(みじん切り)
・ニンニク一片(みじん切り)
・トマト缶(水煮)
・ブイヨン
・ミニトマト
・キャビア(PRINCESS TOYOTAMA)

り方
・チョウザメのフィレ肉の両面に軽く塩、コショーをふる。
・熱したフライパンに「ラトラハナ・オリーブオイル・ガーリック」を入れ、
チョウザメのフィレ肉を焼く。
・両面が焼けたら、ブランデーでフランベする。
・焼き色がついたら、チョウザメのフィレ肉をを皿に盛り付けておく。
〈ソースの作り方〉
・「ラトラハナ・オリーブオイル・ガーリック」をチョウザメのフィレ肉を
焼いたフライパンに入れ、みじん切りにした玉ねぎを炒める。
・炒めた玉ねぎにニンニクのみじん切りを加え、更に炒める。
・トマトの水煮缶を入れて沸騰したらブイヨンを入れる。
・塩、コショーで味の調整をして、ソースの完成。・皿に盛り付けた、
焼いたチョウザメのフィレ肉にソースをかけ、
飾り付けにミニトマトとキャ ビアを添えれば出来上がりです。

調理方法はいたって簡単です💛
キャビアは高級ですが、その親であるチョウザメは栄養が高級なんです!(^^)!
今年の夏も暑くなるとのことです。
チョウザメを食べて、この夏を乗り切りましょう❕
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《おせち料理にキャビア》和洋折衷でキャビアを楽しむ
皆さんには少々、気の早い話かもしれませんが、”おせち料理”のお話です。5月の連休明けくらいから「おせち料理にキャビアを使いたいのですが」というお問合せが多く寄せ…
#オーガニック系 -
《「サーモンのムニエル」~柚子の蜂蜜バターソース、キャビアを添えて》ご褒美レシピ
普段、冷蔵庫にある食材が、キャビアを加えることで贅沢な一品へと変わります。今回は、そんなお手軽な“贅沢料理”のレシピをご紹介いたします。 caviar PRIN…
#PR -
《贈り物はキャビアにしませんか》感動のギフトをあの人にpart Ⅳ
3回に分けて、先様に喜んでいただける贈り物を選ぶ基準として、”喜ばれるギフトの3ヶ条”と、その基準にキャビアがいかに適しているかをご説明してまいりました。今回は…
#オーガニック系