2021.09.11
《キャビアを食べる時のポイント》美味しく食べるために気をつけたいことpartⅢ
前回は、冷蔵販売のキャビアと冷凍販売のキャビア、それぞれの保存方法をご紹介しましたが、今回は冷凍保存したキャビアの解凍方法をご紹介いたします。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
【常温による解凍はNG】
冷凍販売のキャビアを購入して、食べる直前に冷凍庫から取り出しても解凍しなければ美味しく食べることはできません。そこで、してしまいがちなのが常温での解凍です。実はこれ、一番してはいけない解凍方法なんです。冷凍されていたキャビアを急激に常温にさらしてしまうとキャビアから”ドリップ”と呼ばれる液状のものが出てしまいます。このドリップには、水分と栄養素、そして旨味成分が含まれているため、ドリップが出てしまったキャビアは旨味が少なく、食感が悪くなり、生臭さを感じることがあります。決して安価ではないキャビアを失敗なく、美味しく食べていただく為にも、冷凍保存されたキャビアは絶対に常温では解凍しないでください。

【解凍にも手間暇を】
冷凍されたキャビアを美味しく召し上がっていただく為の解凍方法は、
①ボウルに水 1 : 氷1の割合で氷水を用意する。
②キャビアを瓶(または缶)ごと、空気や水分が入らないようにビニール袋に入れる。
③ビニール袋に入れたキャビアを、用意した氷水にゆっくり浸す。
④途中で氷が解けた場合は氷を追加しながら約60分待てばOK。手間を掛けたくない方は冷蔵室やチルド室で一晩かければ解凍できますが、せっかくなら手間暇をかけてみてはいかがでしょう。
3回に分けてキャビアを美味しく食べるためのポイントをご紹介してまいりましたがいかがだったでしょう。
高級食材であるキャビアも食べ方は自由です。しかし、専用のスプーンを用意し、解凍方法も手間暇を掛ける、その前準備の時間さえも楽しんでいただくことで気分もリッチになり、より美味しく感じるのではないでしょうか。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
知る人ぞ知る!宮崎発ネットで買えて出身者も喜ぶご褒美・お土産
全国ではあまり知らない人もいるかもしれない、自分へのご褒美やお土産に最適な宮崎の特産品を厳選してご紹介します! ①CAVIAR PRINCESS TOYOTAM…
#地方の特産品 -
【暮らしのために知っておきたい】食品トレーサビリティって知ってますか?
◆トレーサビリティとは? トレーサビリティ(traceability)は「trace=追跡する」と「ability=能力」を組み合わせた造語で「製品の原材料の調…
#オーガニック系 -
《海外のバレンタイン事情》海外でのバレンタイン・イベントとは?
今年もバレンタインデーがきますね。誰が考えたのか、女性が男性にチョコレートを贈り、愛を告白するロマンティックな日として一大イベントとなっています。このイベントは…
#PR