2022.05.10
《キャビアを美味しく食べるために》そのポイントとは part 1
高級食材として有名なキャビア。“世界三大珍味”の一つに数えられ、世界中のセレブを魅了し続けています。長い年月をかけて育てたチョウザメからとれる貴重なキャビアは、その手間暇が高級たる所以なのです。。
しかし、多くの方は、その食べ方やレシピなどを調べたりされると思うのですが、その前に重要な基本があるのです。
今回はキャビアを美味しく食べるためのポイントをご紹介します。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)

【金属製のスプーンはNG】
一般的な家庭ならば、ステンレスなどを用いた金属製をお使いだと思いますが、実はこれ、キャビアを食べる際には避けていただきたのです。その理由は、金属製のスプーンから金属イオンが移ってしまい、繊細なキャビアの味に臭いがうつってしまうからです。これでは、せっかくのキャビアの風味が台無しになってしまい、『二度と買わない!』なんてことにもなりかねません。そんな悲しいことにならない為にも、金属製スプーンのご使用は、お避け下さい。

【キャビアに適したスプーン】
では、どんな素材のスプーンを選べば良いのでしょう。
実は金属の中でも”金(ゴールド)”は大丈夫なんです。金属アレルギーの方でも金(ゴールド)は問題ない方が多いように金(ゴールド)はキャビアにも優しいのです。ステンレス素材でも表面に金(ゴールド)がコーティングしてあるスプーンであれば適したスプーンとなります。
金属製以外では“貝殻”から作ったものや、“水牛の角”で作られたものがキャビア専用スプーンとして有名です。どちらも手作業で削り出すので、一つ一つが微妙に形状が違っており、高価なスプーンです。

今回、ご紹介したような素材のスプーンがない場合は、”木製”や”プラスチック製”でも構いませんが、せっかくの高級食材であるキャビアを美味しく食べていただくなら、専用のスプーンを用意しましょう。その手間もキャビアを美味しくいただく為の条件かもしれません。そして忘れてならないのが、どのブランドを選ぶのかです。そのブランドは勿論、“caviar_PRINCESS TOYOTAMA”でしょう。独自の長期熟成方法により、ねっとりとした舌触りと、キャビア本来の芳醇な味わいをお楽しみいただけます。専用スプーンを準備してリッチな気分で、キャビアの繊細で豊潤な味を楽しみたいですよね✨
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《今が旬春キャベツを使って✨》春キャベツのリゾットにキャビアを沿えて
今年もゴールデンウイークが近づいてきました。この時期になると店頭で見かけるのが“春キャベツ”ですね。とってもフレッシュで、どこか甘みを感じる春キャベツですが、今…
#PR -
【幻の柑橘】忙しい女性にこそ楽しんでもらいたい♡美容にも◎美味柑橘系リキュールとキャビアで楽しい時間を❣️
ジメジメとした梅雨が続き、段々と夏を感じるくらい暑くなってきました!そんな時は、身も心もスカッと爽快な気分になりたいもの(^-^) そんな時のおすすめが、柑橘…
#アンチエイジング -
父の日でのお父様との「サシ飲み」に至極のキャビア
「父親」、「お父さん」という響き頼もしい、かっこいい、怖い、面倒くさい、人それぞれですですよね( ^ω^ ) 一般的な父親像は「働くお父さん」です。 人間が狩猟…
#ライフスタイル