2021.10.06
《贈り物はキャビアにしませんか》感動のギフトをあの人にpart Ⅲ
お歳暮やお中元など、贈り物を何にしようかと考える際に役立つ”喜ばれるギフトの3ヶ条”をご紹介していますが、今回は、その3、『食材や消耗品のような無くなる商品を選ぶ』について深掘りしていきましょう。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
【喜ばれるギフトの3ヶ条】
①上質で、自分では買わないであろうという商品を選ぶ
②量よりも質を重視した商品を選ぶ
③食材や消耗品のような無くなる商品を選ぶ
喜ばれるギフトの3ヶ条の③にある”食材や消耗品のような無くなる商品を選ぶ”についてですが、ギフトによっては、贈る側は良かれと思っていても、贈られた側からすると嬉しく思わないこともあります。その理由として、飾り物のような残る物、場所を必要とする物、重い物、身につける物などですが、これらの物は避けた方が無難であり、何よりも先様に面倒をかけないことが大切です。

その点、食材や消耗品ならば、面倒もかかりませんし、場所も必要としません。そんな贈り物が先様には喜ばれるのです。ではキャビアを贈り物にしてみたとしたらどうでしょう。解凍して蓋を開ければ食べられるので、面倒はかかりません。コンパクトなパッケージで場所も必要としません。逆にキャビアを贈られると感激からテンションも上がり、キャビアを使ったレシピを調べる面倒さえ楽しく感じることでしょう。
次回は、喜ばれるギフトの3ヶ条のまとめをご紹介します。お楽しみに✨
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《プレミア焼酎 “百年の孤独”》宮崎県の地酒でキャビアを食す💛
プレミア焼酎を代表する銘柄のひとつに“百年の孤独”があります。ノーベル賞作家であるコロンビア出身のガブリエラ・ガルシア=マルケスの小説、「百年の孤独」が名前の由…
#PR -
《青島神社ってどんなところ?》神話の舞台にもなった”縁結び最強スポット”💛
青島神社は宮崎市の南部に鎮座し、宮崎空港からは車で20分ほどのところにあります。”青島”という島のほぼ中央に位置する神社とその周囲 1.5km、つまり青島全体が…
#オーガニック系 -
《今までとは違う!》国産熟成キャビアはプチプチしない💛
皆さんは、キャビアと言えばイクラ等の魚卵のように、プチプチ感を想像してはいませんか?まだ、日本国内においてキャビアを生産する前、つまり海外産のキャビアはプチプチ…
#オーガニック系