2021.10.04
《贈り物はキャビアにしませんか》感動のギフトをあの人にpartⅠ
山々も色づき始めて、めっきり秋らしくなってきました。気付いてみれば、3カ月足らずで年の瀬ですね。忙しい日々に追われていると、あっという間にお歳暮のシーズンになってしまいます。今回は、ご贈答品についてを3回に分けてのご紹介です。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
皆さんは、贈り物を選ぶ際にはどんな事を基準に商品を決めますか?
「〇〇〇さんは、△△△がすきだから」
「日頃からよく使う物が嬉しいのでは」
「無難に、この価格の商品なら」
と、それぞれに考え方が違うことでしょう。贈り物に関する専門家の先生に伺うと、”喜ばれるギフトの3ヶ条”なるものがあるそうです。

【喜ばれるギフトの3ヶ条】
①上質で、自分では買わないであろうという商品を選ぶ
②量よりも質を重視した商品を選ぶ
③食材や消耗品のような無くなる商品を選ぶ
上記でご紹介した、”喜ばれるギフトの3ヶ条”の中の①ですが、自分では買えるけれど、思い付きもしないような物で、洒落た高級品などはギフトに最適だと思います。キャビアを想定してみてください。”世界三大珍味”の一つであり高級食材であるキャビア。まず、ご自身で購入してみようと思われる方は決して多くはないのではないでしょうか。しかし、逆に皆さんがキャビアをギフトとして頂いた時を想像してみてください。サプライズと感動が同時に押し寄せてくるのではないでしょうか。贈り物は、贈った相手が喜んでくれることがセオリーです。
次回は②のご紹介です。
caviar PRINCESS TOYOTAMAのご購入はこちらから
最高級国産キャビアPRINCESS TOYOTAMA通販サイト (gohobee.jp)
こちらの記事もおすすめ
-
《絶品の食べ物で笑顔のクリスマス》美味しいキャビアのプレゼント
イルミネーションが輝き、ジングルベルが流れる街中、気がつけばクリスマスはもうすぐそこ。今年も家族や仲良しの仲間たちとクリスマスパーティーを計画している方も多いこ…
#PR -
脂質・糖質が少ないキャビアのご馳走レシピ♡
いよいよ年末が近づいてきましたね^^ せっかくコロナが落ち着いてきたと思ったら、南アフリカの「オミクロン株」がまた世界的に話題になり、先行き不透明な時代がまだま…
#アンチエイジング -
《日本人とキャビア》日本人の舌にキャビアは合う!
世界三大珍味のひとつであるキャビア。高級食材として世界中で愛されています。キャビアを食べる文化は、海外から伝わりましたが、日本人、とりわけ、日本食としても成り立…
#PR